遠く万葉集にも詠まれた越後一宮 彌彦神社。
当蔵は彌彦神社に仕える蔵として、天照大神の御曾孫、御祭神 天香山命を祀った霊峰弥彦山の伏流水を仕込み水に、この地で酒造りを続けてきました。
米から酒造りまで、すべてが弥彦村テロワール。
水は江戸時代から続く当蔵の井戸から汲み上げ、米もすべて弥彦村産を使用。
新潟県で初めて山田錦を栽培するために、深水栽培するなど工夫を凝らし、減農薬・無化学肥料で栽培。
弥彦村の水、米、人の手で 酒造りに取り組んでいます。
創業は天保9年(1838年)。
「多くの石数を造らず必ず清醸を期す」を家訓とした泉流醸造法の伝統を受け継ぎ、米は全量手で磨き、長期低温完熟発酵、無濾過、瓶火入れなど、小仕込み・本手造りで、考えうる最大限丁寧な醸造にこだわっています。
するり、さらり飲みやすい、まろやかでやさしい味
越後の名峰、弥彦山麓で護られてきた「泉」のごとき酒造り『泉流醸造法』
國酒造りの技で仕込まれる、リキュール・焼酎
弥彦の幸を盛り込んだ酒蔵ジェラート
彌彦神社の参詣客をもてなす酒蔵ジェラート(ノンアルコール・卵不使用)
酒造りのシーズンを終えるころ、蔵人達は弥彦産の新鮮素材を贅沢に盛り込んだジェラート仕込みます。おやひこさまに参詣する方々をおもてなしするジェラートですから、吟味に吟味を重ねてひとつひとつ丁寧に、手作りしています。
農業から醸造まですべて「弥彦産」彌彦愛國プロジェクト
「人と人のつながりで造ることができた酒。そのつながりがもっと広がり、もっと深まるような酒にしたい」
弥彦産の米で、弥彦の桜から分離した酵母で、弥彦の蔵元で醸造し、弥彦の書家がラベルを作る─「農業から醸造まで全量弥彦産の酒をつくろう」を目標に、弥彦酒造・越後中央農協弥彦支店・酒屋やよい・書家 田中藍堂・農家の方々、弥彦に生きる人々と立ち上がったプロジェクトです。
一般のお客様のお問合せ窓口
取り扱い一覧 →
オンラインショップ →
商品に関するお問合せ →
お取引、商談についてはこちらをご確認ください
店舗、法人様向け情報 →
お問合せ →